「子育て支援パスポート」をご存知ですか?
対象世帯なら無料で発行でき、協賛店舗で提示するだけでお得なサービスが受けられます。
まだ持ってない方は、ぜひこの機会に取得しちゃいましょう!
この記事の内容
子育て支援パスポートとは
内閣府が取り組んでいる少子化対策事業の1つで、子育て世帯の負担を減らすことや、親子での外出の機会を増やすことなどを目的とし、各都道府県から各地域の店舗等にご理解・ご協力を得て実施、平成29年4月からは全都道府県で全国共通展開されている事業です。

国が指揮をとり、地方各自治体が主体となって「協賛店」を募り、「子育て世帯」を対象に「パスポート」を発行し、これを提示することで割引きや粗品提供を受けられる「サービス」です。
パスポート名称は自治体ごとに違う

子育て支援パスポートのデザインや名称は、各自治体ごとに設けられているため住んでいる地域によって違います。
▼地域ごとの「子育て支援パスポート」一覧はこちら(PDF形式:1,335KB)
対象・利用条件も自治体ごとに違う
パスポートの「発行・利用」条件は地域ごとに定められている為、自分の住む地域での確認が必要です。
▼地域ごとの「条件等の詳細」一覧はこちら(PDF形式:1,993KB)
パスポートは全国で使える
デザインや発行条件こそ地域で異なりますが、発行される全てのパスポートには共通して

「コソダテ」マークが記載されているので、県外への旅行時などにも使うことが可能です。
パスポートの取得方法
※発行されるパスポート形態、取得方法は地域によって異なります。
紙
デジタル(スマホアプリ等)
一般的な方法は、
市区町村の役場で「申請用紙の提出」、「子供の名前・生年月日の確認ができるものを提示」。
Googleなどで「都道府県名 + 子育て支援パスポート」と検索し、表示されたサイトのアナウンスに従う。
子育て支援パスポート・協賛店舗一例
買い物、飲食、宿泊施設など幅広いジャンルの店舗が協賛しています。
マクドナルド:ハッピーセット割引

マクドナルドでは「チーズバーガー+ポテト」のハッピーセットがいつでも390円で購入できます。
通常価格より110円も安いので、浮いた分で「ソフトツイスト」や「アップルパイ」などデザートを購入してもいいですね!
また、他のクーポンの場合、同じセットでも「400円」がほとんどで、子育て支援パスポートを使って購入するとかなりお得に食べられます。
デニーズ:お食事代5%割引

デニーズは、一部地域限定ですが、「お食事代が5%割引」もしくは「お子様ドリンク無料」だったりします。
ショッピングモール総出で参加
埼玉県にあるショッピングモールでは、専門店が総出で協賛している!なんてところもあるようです。
▼協賛店はこちら
子育て支援パスポート・まとめ
子育て支援パスポートは対象世帯なら無料で発行できるので、かなりおすすめです!
地域や店舗によってサービスの有無や内容が異なりますが、上手に活用できればけっこう節約できます。
まずは自宅周辺の協賛店を調べてみてはいかがですか?
どうも。
ハル(@86_blog)です。