【首振り】ポータブル扇風機でチャイルドシートが快適!【iFan Clip S2 レビュー】

iFan Clip S2アイキャッチ画像

スポンサーリンク

 

パパライフハックをご覧いただき、ありがとうございます!


ポータブル扇風機なら「iFan Clip S2」がおすすめです!

 

どうも。
ハル(
@86_blog)です。


みなさん!車のエアコンは冷えてますか?


ママの愛車は軽自動車なのですが、ここだけの話、軽自動車ってエアコン効かなくないですか!?


スーパーなど近場の買い物は楽なので軽自動車で済ませているんですけど、


毎年夏になると思うのが、

子供の汗、ヤバっ!


うちの子が汗っかきなのかもしれませんが・・・。


とくにチャイルドシートに触れている背中なんか、もう、ほぼ濡れちゃってます。


考えてみると、チャイルドシートってベルトで固定されるので、シートから背中を離すことができないんですよね。


ボクでも、シートから浮かすことができないお尻なんかは、多少汗ばんでしまいます。



うちの子も暑そうで「何とかしてあげたい!」と思っている方は、ぜひ、最後まで読み進めていただければと思います。




車載用扇風機をやめた理由

2年間使用してみて感じたことです。

カー用品店で、車用の扇風機を購入して使っていました。

が・・・。


今思い返せば、買って失敗した商品でしたね。


使いづらいのなんのってホント最悪。。


この頃は、夏がくるのがちょっと嫌でしたよ。

サイズが大きい

ポータブル扇風機と比較

サイズは購入する車載用扇風機によっても違いますが、使っていたのは3年前にカー用品店で取り扱われていた標準サイズです。

車はスペースが限られる空間なので、軽自動車の車内では大きさが際立っていました。


設置場所も限られてしまい、風の当たり具合ではなく、「設置できる場所に付けた!」って感じです。

設置作業が面倒くさい

シガー電源タイプのため配線作業が必要です。

車内に備え付けのシガー電源

車内前方に備え付けられているシガー電源から、扇風機を設置する場所まで配線をしなくてはいけません。

車内を這わせた配線がジャマ

扇風機本体の配線だけでは短すぎたので、延長コードを別途購入しました。

追加購入した延長コード


扇風機を使っている期間、乗車中は配線がかなり煩わしかったです。

車載用扇風機をやめた理由・まとめ
  • 小さめのサイズでも場所を取る
  • 設置場所が限られる
  • 取付けがしっくりしない
  • シガー電源なので配線がジャマ


 

車にはポータブルがオススメな理由!

お話ししたように、車載用扇風機は使い勝手が悪すぎます!


そのため、ついに設置が面倒になり去年の夏は、家あったポータブル扇風機を設置してみました。


すると、なんだかとても良い感じ♪

ポータブル最高~☆

全く気にならない大きさ

500mlペットボトルと比較
外形寸法(公表値)

約 120×110×185㎜

車載用の扇風機は、なんであんなに大きいの?と思ってしまいます。

充電式で車内もスッキリ

電源はバッテリー式なので、乾電池のストックも必要なし。


もちろん車内に、邪魔な配線はありません!


取付けるだけで使えます。

配線が無いのでスッキリ!


 

わずか3秒で設置可能

商品の名前の通りクリップが付いているので、挟むだけで簡単に固定できます。


車内のアシストグリップに挟んで使用していますが、でこぼこ道でもズレたことはありません!

アシストグリップ



ベビーカーにも使えちゃう

ベビーカーにだって使えます。

ただ、ベビーカーの場合は子供の手足が届いてしまうので、気付いたらとんでもない方を向いていることもしばし。

ポータブル扇風機のメリット

最大のメリットは、「汎用性がある」というところ。

車載用は車でしか使用できないけど、それに比べてポータブル扇風機は使い勝手が抜群です。


まさにコスパ最強!


控えめに言っても、最高です!


当たり前ですが、ポータブル扇風機は持ち運びが前提のデザインなので、サイズ感がちょうど良いんです!


そして、重くない。


電源もバッテリー式なので、経済的なのかも。


もし出先でバッテリーが切れても、モバイルバッテリーで充電できちゃう優れもの!


iFan ClipS2を選んだ理由

無段階風量調整
「オン・オフのみ」や「3段階調整」のものが多いのですが、こちらは無段階で調整できるのが気に入っています。

微妙な風量調整もお手の物!

首振り機能付き
ポータブル扇風機って、ほとんどが首振り機能がありません。

※音声はありません



固定方法が豊富

クリップ固定に加え、マグネットや何かに引っ掛ける為の穴も空いています。

もちろん、そのまま置いても使えますよ!


マグネットの磁力はフツーに強めです。

ちなみにな話

iFan ClipS2 3台持ってます!


もともとホワイトを使っていたのですが、今年は子ども用に2台購入しました。

ちなみに、ピンク色はママの希望です♪

知っておこう

年が近い兄弟の場合、色が違うだけでケンカが始まります。
兄弟で同じものを買う時、色は揃えた方が無難かも。

わが家も姉弟でケンカにならないように、同じ色を2台買いました。


去年買った1台目はカインズで購入したのですが、今年はどこの店舗にも置いてなかったのでAmazonで購入しました。

iFan Clip S2 付属品
写真の物が全てです

本体、取扱説明書、充電用USBケーブル
充電にはUSBアダプターが別途必要です。


iFan Clip S2を使った感想

使用していた車載用扇風機と比較です。


使用中の音は、アイファンクリップS2の方が圧倒的に静かです。


自宅使いの時も、マグネットとクリップで大体どこにでも付けられます。


バッテリーの持ちは、風量MAX首振りなしで4時間ほどでしたが、風量を半分まで下げたら8時間は使えました。

ちなみに、風量を半分まで下げても風は十分出ています。


さいごに

扇風機の風に直接当たり続けるのは、体を冷やし過ぎてしまいます。

子供用にポータブル扇風機を購入するのであれば、オススメは首振り機能付きです。


シガー電源を必要とする車載用とは違いポータブル扇風機は、モバイルバッテリーがあればバッテリーの残量を気にすることなくどこでも使えるのがいいところです。


そろそろ、夏本番です。


お出かけの時にポータブル扇風機があれば、子供たちはきっと喜んでくれると思いますよ!


良かったら、この機会にチェックしてみてください。






 

 

 

スポンサーリンク