子供が「ハイハイ」できたり「歩ける」ようになると成長を感じて嬉しい反面、ちょっとした家事をするのにも目が離せなくなり困ってしまうのも、正直な気持ちではないでしょうか?
一人で階段に行ってしまう
子供がキッチンに来るので料理が出来ない
玄関などの段差に落ちないか心配
そんな方に!
家庭内のあらゆる場面で活躍してくれる、シンプル&スタイリッシュで操作も簡単なベビーゲートをご紹介します。
その名も「日本育児 ベビーズゲイト ホワイト」。
スチール製のスリムボディーで、家のあらゆる場所に設置できる優れものです。
1975年創業の日本育児は、
育児用品の「製造・販売」&世界中の育児用品を厳選した「輸入・販売」を行っている会社です。
ベビーゲートの取扱いだけでも10種類以上、60~270cmまでの設置幅に対応可能です。

ベビーゲートを探すなら日本育児です!


リビング階段等の限られたスペースにも設置可能です!
「日本育児 ベビーズゲイト ホワイト」は、シンプルだけど安っぽさがなく、違和感なく部屋に馴染んでくれます。
また、プラスチック製のものだと、強度を出すために厚みのあるゴツゴツとした見た目になりがちですが、こちらの商品はスチール製で、とてもスマートな仕上がりになっています。
- 設置幅が73~90cm
- 置くだけタイプではなく、しっかり固定したい
- 取付けスペースがあまりない
- 操作性は楽な方がいい
- シンプルなベビーゲートを選びたい
1つでも当てはまった方にはピッタリの商品ですので、ぜひチェックしてもらいたいと思います。
今回のレビューでは、実際に使用してみて分かった使いづらいポイントもお伝えしていきますので、どちらも参考にしてくださいね。
- 固定位置に幅35mm以上スペースがあれば取付け可
- シンプルなデザインで、どんな部屋にもマッチ
- 安心の2段階ロック!操作はラクラク片手でOK
- 下側の固定ネジが低すぎて閉めづらい…
- 間取りに合わせて開閉向きが選べる
以後、商品名は「日本育児 ベビーズゲイト」と記載させて頂きます。
この記事の内容
日本育児 ベビーズゲイト・デザインは?

必要最低限のシンプルなデザインです。
店頭で他製品と見比べてみましたが、「プラスチック製ってなんでこんなに?笑 」って位もっさりしています。
日本育児ベビーズゲイトの柵は、丸形で細目に設計されているので、ゲートの反対側も死角がなく、はっきりと見ることができるので安心です。
写真に写る黒い部分のみプラスチックが使われています。

※低く見えますが同じ商品です。
正面から見た時との違いは、ゲート下側のフレームにラベルが貼ってないくらいです。
カラーバリエーションは、ホワイトの1色のみです。
執筆現在で公式サイト上に取扱いがあるのは、ホワイトのみとなっております。
日本育児 ベビーズゲイト・スペックは?
商品名 | ベビーズゲイト ホワイト |
取付け幅 | 73~90cm |
サイズ | (約)幅69×高さ76.5×厚さ2.5cm |
材質 | スチール |
製造国 | 中国 |
JAN | 4955303001666 |
商品コード | 5994006001 |
希望小売価格 | 7,800円(税抜価格) |
固定場所スペースは3.5cmから

ゲート固定ネジの直径は3.5cm。
固定ネジが接地する壁に3.5cm以上のスペースがあれば設置可能!
他製品と違い設置スペースを必要としないのが特徴です。

我が家の階段だと、ゲートのフレーム部が階段の出っ張りに当たってしまうので取付けスペースにギリギリ収まっています。
「うちのためにあるのか!?」
と思ってしまうほど、ピッタリでした!!
解放機能付き

ゲートを開けたままで固定できるので、荷物の移動時などに便利です。
また、ゲートを閉めたい場合は、固定が解除される位置まで戻してあげれば、あとはバネの力で勝手に閉まってくれます。
前後方向に開閉可能

前後どちらにも扉を開くことができるので、部屋の間取りに合わせてゲートの向きを選択できます。
2重ロックで安心

バネ式の爪が溝に嵌ることでロックされます。

バネ式のピンが溝に嵌ることでロックされます。
片手で楽々ロック解除

ロック解除は、
- レバーを親指でスライドさせながら
- ゲートを上に持ち上げて開く
2回程の操作で、すぐに慣れました!
日本育児 ベビーズゲイト・使用した感想

良かったところです!
固定力は意外と強い

固定力を高めるための「補助ソケット」が付属されています。
ボクは持家ですが、壁に穴を開けるのに抵抗があったので補助ソケットを使用しませんでした。
強度が心配でしたが、体重12kgある1歳の息子がゲートにしがみついて揺らそうと頑張っていましたが、ピクリともしていませんでしたので、補助ソケットなしでも固定ネジさえしっかりと締め付けてあれば、それなりの強度はあると思います。
ゲートを閉めればロックされる
これは、4本ある固定ネジの締め付けバランスもあると思いますが、きちんと取り付けられていればゲートを閉めると同時に2カ所のロックが勝手に掛かってくれるので、ロックの掛け忘れがないのが安心です。

使ってみて感じた微妙なところです。
下側の固定ネジが締めづらい

4ヶ所ある固定ネジのうち下側のネジ2ヶ所が、床との隙間があまりないため締めづらかったです。
これは、設置の仕方で解決できると思いますが、もう少しネジが上に付いていたら良かったかなと思いました。
使用時には影響ありませんのでご安心を!
日本育児 ベビーズゲイト・他製品と比較
他にもベビーゲートがある中で、なぜ「日本育児 ベビーズゲイト」を選ぶべきなのか、その理由をお伝えします。
固定タイプだから安心!
置くだけタイプのベビーゲートは設置するのは簡単ですが、子供に知恵が付いてきたら動かされてしまう可能性があります。
安全のためにゲートを設置するので、心配事は極力なくしたいですよね。
圧倒的にシンプルなデザイン!
他製品を見てもらえば伝わると思いますが、プラスチック製ではここまでのシンプルなデザインには仕上げられません。
また、プラスチック製はどうしても存在感が出てしまうので、シックなインテリアで飾っている部屋などではどうしても浮いてしまいます。
シンプルなデザインですので、お掃除もサッと拭くだけで、簡単にキレイにすることができます。
操作性が抜群!
ダブルロックを片手で解除できるのはやっぱり魅力です。
子供が通う保育園にもベビーゲートが設置してありますが、両手を使わないとロック解除ができません。
このひと手間って以外と面倒くさいんです。
日常で使用するものですので、使い勝手は大前提です。
毎回両手で解除するなんて、ボクにはとても考えられません。
日本育児 ベビーズゲイト・レビューまとめ
- 固定位置に幅35mm以上スペースがあれば取付け可
- シンプルなデザインで、どんな部屋にもマッチ
- 安心の2段階ロック!操作はラクラク片手でOK
- 下側の固定ネジが低すぎて閉めづらい…
- 間取りに合わせて開閉向きが選べる
先ほども言いましたが、片手でダブルロックを解除できるのは魅力です。
我が家では、最初1つしか購入していませんでしたが、使用してみてあまりにも満足できたのでもう1つ買い足し、階段の入口と出口に設置しています。
事故はいつ起きるかわかりません。
起こってから対策するよりも、先に設置してしまったほうがいいですよ。
子供を危険から守るのは親の役目です!
固定場所にスペースの余裕があまりない!
という方には、特におすすめできる商品ですのでチェックしてみてください!
どうも。
ハル(@86_blog)です。