~追記~
【新モデル発売につき廃版になりました。】
▼新モデルの記事はこちら▼
当記事と合わせてご覧くださいませ。
* * *
突然ですが、お子さんの鼻水ってどうされてますか?
我が家には、4歳と1歳の子供がいるのですが、2人ともまだ鼻をかめません。
最初はティッシュや綿棒で頑張っていたのですが、時間がかかってしまい、きれいになる前に子供が暴れてしまうので、いつも格闘でした。
近所にあるベビー用品店に行った時に、手動の鼻水吸引器を見つけたので試しに購入し、しばらく使っていました。
だけど、風邪が長引くと吸い取る回数も増えるし、成長するにつれ子供が動き回るので、かなり辛くなってきました。
さすがに挫けて、自動で吸えるものを購入したのですが、これがめちゃくちゃ最高!
「自動ってこんなに楽ちんかよっ!!」って泣けてきました。(ToT)


育児は、負担を軽くすることも大切!
ポータブルタイプなのでコンセント準備なども必要ありません!
気軽に使え、さらにお手入れも簡単!
価格が5,000円を超えてしまうので、ちょと悩んでしまうかもしれませんが、お値段分の価値は感じられるはず。
- 充電式なので、サッと使えるし、経済的
- 対象年齢は0歳~大人まで
- 【吸引圧:-62kpa】ポータブルでは上位クラス
- 充電中は使用できないのでバッテリー残量に注意
- 持ち運びにも気にならない大きさ
- お手入れが楽チン
以後、商品名は「エジソン 鼻水吸引器」と記載させて頂きます。
この記事の内容
エジソン 鼻水吸引器・デザインは?
持ち手部分を含め完全円形と、見た目はかなりシンプル。
個人的には好きなデザインです!(笑)
本体を握ると手にめちゃくちゃフィットします。
太さは、一般的なトイレットペーパーの芯よりひと回りほど太いです。

テレビのリモコンより、「3~4cm」短い

テレビのリモコンより、「1~2cm」厚い
エジソン 鼻水吸引器・スペックは?
電源 | 直流3.7V(内蔵電池) |
充電圧 | 直流5V |
吸引圧 | -62kPa±10% |
吸引ポンプ排気流量 | 2.1L/分 以上 |
使用環境 | +5℃~+40℃ 湿度15%~90%(無結露状態) |
外形寸法 | 192mm(長さ)×42mm(直径) |
本体重量 | 約160g |
防塵防水保護等級 | IP22(防水ではありません) |
作動モード | 連続作動 |
動作時間 | 約1時間(レベル2で連続吸引時) |
対象年齢 | 0ヶ月からご使用になれます |
電源ですが、ポータブルタイプでは電池式が一般的なのですが、こちらの商品は充電式になっています!
充電には付属されるUSBケーブルの他に、ACアダプタ(別売り)が必要です。
こちらは、スマホなどの充電に使用しているものが使用できますので、専用で購入する必要はありません。
充電時間は、1A(アンペア)※のACアダプタで充電を行った場合で2~3時間で完了します。
※本製品は2AのACアダプタまで対応しています。
くまねこは、1Aで充電を行っています。
基本的に、2A充電時の方が充電時間は短縮されます。
エジソン 鼻水吸引器・対象年齢は?
0歳児から使用できます!
しかもこの商品、新生児や子供だけでなく、大人も使えちゃいます。
実際に、成人男性のボクが使用してみましたが、普通に使用できました。
予想外に、ノズルも鼻の穴にピッタリでした。
まっ! 自分で鼻をかめる方は、そちらの方が早いですが・・・。(笑)
手を骨折してしまった時などには、いいかもしれませんね!
エジソン 鼻水吸引器・吸引力は?
ポータブルタイプですので据え置き型ほどの吸引力はありませんが、鼻水を吸うのには問題ない範囲です。
「みずっぱな」と呼ばれる透明な鼻水は普通に吸えますが、「あおっぱな」と呼ばれる緑色の濁った鼻水は、上手に吸い込めるようになるには、多少慣れが必要かもしれません。
ちなみに他製品だと「コンビ 電動鼻吸い器 C-62」が同じ吸引圧(-62kPa)になります。
しかし、「コンビ 電動鼻吸い器 C-62」は電池式(単3×2本)なのと、エジソンと比べると少し持ちづらそうな印象です。
エジソン 鼻水吸引器・デメリットは?
充電中は電源が入らない仕様になっています。
鼻水吸引器は、鼻水が出ていなければ使用する機会はありませんので、しばらく使用しない場合、いざ使おうと思ったらバッテリー切れ~!なんてこともあります。
そんな時でも、10分程度の充電で1回分の鼻水なら吸えますので、それほど気にしなくて大丈夫です。
一応デメリットにしましたが、実際に使っているボクは不自由に感じませんので問題なしです。
これはもうバッテリー製品の宿命ですね。
エジソン 鼻水吸引器・携帯性も抜群!
子供が小さいうちの外出って、オムツや飲み物など意外と荷物が多いので、バッグは大きいものになりがちですよね?
この商品は500mlのペットボトルにも満たないサイズですので、外出時に持ち歩いても荷物にはなりませんでした。
それでいて、出先でも子供の鼻水を吸ってあげられるので、非常に重宝しています。
さすがに、手動の口で吸うタイプのもだと人前ではちょっと抵抗を感じてしまいますが、これなら人前でも堂々と使用出来ちゃいますよ!
エジソン 鼻水吸引器・音は気になる?
電源を入れるとモーター音がします。
子供が寝ている間にも使用していますが、モーター音で起きた事は1度もありません。
メーカー公表値【44dB】
騒音計アプリで測定しましたが、【63dB程度】という結果でした。
検証条件や測定機器がわからないので何とも言えませんが、使用音は気にしなくて大丈夫かと思います。
数値だけで判断すると、うるさそうですが寝ている子供も起きません(2人で実証済)
それでも、やっぱり音が気になる人のために、参考までに検証を行ってみました。
検証場所:自宅トイレ(戸建て)
検証環境:トイレ用換気扇OFF(体感的に無音状態)
測定器:スマホアプリ(騒音測定器:Sound Meter)

~検証データ~

トイレを閉めきり、設置されている換気扇をOFFにした状態でほぼ無音状態でした。
この状態から、「エジソン 電動鼻吸い器」の電源を入れ、2段階(強・弱)ある吸引力を「強」にしました。
その後、「エジソン 電動鼻吸い器」の電源を切り、トイレの換気扇をONにしてあります。
~参考データ~


同じ状況の下、扇風機で比較してみました。
使用した扇風機は、一般的な風量調整が「弱・中・強」3段階のものを「強」で使用しています。
◆結果◆
トイレの換気扇よりは、わずかに音がします。
扇風機の「強」よりは静かという結果になりました。
トイレに換気扇がない方、すみません・・・。泣
エジソン 鼻水吸引器・お手入れは?
僕の洗浄方法です。
メーカー推奨のやり方ではないので注意してください!

- キャップを外しノズル表面をもみ洗い
- ノズルを外し中を流水で流す
- キャップの中を流水で流す
- 本体の吸い込み口を指で押さえ流水で流す
- 乾かす
以上です。
楽ちんじゃないですか?
本体部に多少水がかかりますが、僕は全く気にしていません!
2年間、このやり方を行っていて問題なしです。
※説明書には「本体部は防水ではありません」と記載されていますので、絶対安全ということではありません。
エジソン 鼻水吸引器・レビューまとめ

「エジソン ポータブル 電動鼻吸い器」を使ってみた感想です。
- 充電式なので、サッと使えるし、経済的
- 対象年齢は0歳~大人まで
- 【吸引圧:-62kpa】ポータブルでは上位クラス
- 充電中は使用できないのでバッテリー残量に注意
- 持ち運びにも気にならない大きさ
- お手入れが楽ちん
やっぱり1番の魅力は、使いたい時にサッと使えるところです。
購入したけど、準備が面倒だったり、使わない時に邪魔になるのは嫌ですからね!
5,000円台で買える商品としては、満足度は高く仕上がっています。
- 「使用時もお手入れも楽な物が使いたい」
- 「外出時にも使いたい」
そんな方には特におすすめの製品です!ぜひ使ってみてくださいね。
どうも。
ハル(@86_blog)です。